自分の結婚式のヘアセット、悩みますよねーって話。

こんにちは。

坂本です。

結婚式とか、2次回とか、女性は色々ヘアセットすることがあると思うのですが、その時どんな感じにしたいとか具体的にイメージできない方のが多いと思います。

特に、ご自身の結婚式の時。

一世一代の大イベントの中で、

どんなドレス??

どんなヘアスタイル??

考えることがたくさんあるし、ウエディングなんてたくさんすることないし。

一番問題なのが、肝心のヘアセットをしてくれるヘアメイクさんが普段から担当してもらっている訳じゃないってこと。

もちろん仲の良い美容師さんとかヘアメイクさんにお願い出来ればイチバンいいけど、式場の都合とかで難しいことのが多いのかなと。

※それでも、ご依頼をしていただけたりと有難いこともありますが。

当日、大丈夫かな?

とか、

好みを理解してもらえてるかな??

とか、とにかく不安が付きまとってしまうのではないかなーと。

そんな時に、式場のヘアメイクさんとの打ち合わせでハズさないオーダーのポイントをいくつか挙げてみました。

あくまで僕の見解なのであしからず。

①具体的な写真を何枚か用意する。

これは当たり前な感じだけど、ビジュアルのイメージがあるとスムーズに打ち合わせが進むと思います。

よく読む雑誌とか、好きな服のブランドとか、好みのテイストを伝えたりするのも大切です。

②「好き!」以外にも、「これは嫌い!!」な写真を用意する

これが以外と重要!

限られた回数のコミニケーションのなかで、好みをしっかり把握してもらうのはなかなか難しいかもしれません。

嫌い!を伝えることで、具体的な好みを把握してもらえるし、なによりハズす可能性がグンとへるのではないかと!

③普段担当している美容師に相談する

当日やってもらう訳じゃないから申し訳ない、、、

とか、遠慮する必要は全くないと思います!!

逆に、大切なお客様の、大切な日の相談をしていただけるのって、美容師冥利につきるなーと思います。

当たり前っちゃー当たり前のことしか書いてないかもだけど、まあこんな感じです。

僕の場合、ヘアメイクさんとの打ち合わせの前にカットのついでに実際にヘアセットさせてもらうこともあります。

まあ、衣装が私服とドレスじゃ見え方も違ってきちゃうけど、実際にセットしたのをみてもらうだけで「いいなー」とか、「もっとココはこう、、」とかモヤモヤした悩みが具体的になったりすることが圧倒的に多いです。

普段から担当している信頼できる美容師さんがいるのならば、相談してみてください。

きっと、一緒に一生懸命悩んでくれるハズ!

では!

HP /www.nero-hair.jp

FB/HAIRSALON  LIFESTORE

instagram/NEROHAIRSALON

mail/ info@nero-hair.jp

NERO HAIR SALON[Reserve]

渋谷区桜丘町5-7 1F

03-6427-0654

NERO HAIR AND LIFESTORE[Reserve]

渋谷区鶯谷町2-8 1F

03-6427-0345

IMG_5035