業界最高品質!のシールエクステ『スーパーレミー毛』を使うワケ
坂本です。
NEROで取り扱うシールエクステのこだわりをお伝えしたい、、、。
とにかく色々なメーカーがありますが、NEROのシールエクステの品質の良さには自信があります。
【人毛100%】
当たり前ですが、人工毛ではなく100%人毛である
【ヴァージン毛】
人毛でも、カラーやパーマなどの施術履歴がないキューティクルや髪質の状態が良いものしか使わないこと
【東アジア圏の人毛であること】
エクステに適している髪質が、
[中国] > [ミャンマー] > [東南アジア] > [インド]
と言われています。
メーカーによって多少のバラつきはありますが、上記を満たした物を「レミーエクステ」といいます。
東南アジアやインド産だと、毛髪が細く、うねりやチリつきの原因になってしまいますが、ハリコシや艶、強度が一番良いと言われているのが「中国産」となります
NEROでは、「レミーエクステ」の品質基準をさらに上回る中国産100%の「スーパーレミーエクステ」というものしか使用しません。
何故なら、お客様に対しても自分達自身に対しても「誠実」でありたいし、施術して外されるまでの間ずっと最高でいていただきたいからです。
正直、エクステはお値段が高いです。
だからこそ、それ以上の価値を提供したいので最高品質のものしか興味がありません。
「自分たちがこだわり抜いたエクステ」と「NEROの”ナチュラル×”エッジィ”なデザイン」
技術はもちろん、デザインも、品質も、一切妥協しません!!
私たちのこだわりを、是非体感してください!
イルミナカラーというすごいやつ
こんにちは。
坂本です。
最近問い合わせの多いオススメのカラーをご紹介します!
ライフストアでは、最近イルミナカラーという新しいカラー剤を導入しました!

普通のカラー剤と何が違うかと言うと、、
髪毛の表面には目に見えない小さな金属が付着しています。普通のカラー剤はその金属と過剰反応してダメージが起こっていました。
イルミナカラーはその金属を包み込み過剰反応を抑制しながらカラーリングし、流す時に金属も一緒に流してくれるので今までのカラー剤と比べるとダメージが極端に少ないです。

簡単に説明すると、通常の1/5!!
5回してもやっと1回分普通のカラーをしたくらいのダメージです!!
そして、イルミナカラーのテーマにもなっている『光色』
とにかくツヤがすごいです!!
イルミナカラーを体験したモデルさんやお客様の98.6%が「またやりたい!」と感想を下さっているのですが、
日本人特有の硬く見えやすい髪色をカバー(オレンジ味や黄色味)
イルミナカラーは、髪の透明感を高めるために全て色をその補色にあたるブルー~バイオレットの染料に厳選して処方して作られています。
このためキューティクルの透明性を高める為でなく、色においても透明感が高まる仕組みを持っています!
日本人特有の硬く見えやすい髪でも、イルミナカラーだと透明感のあるやわらかい髪に!
秋へ向けてぜひ!NEROのイルミナカラーで透け透けツヤツヤヘアーにしましょう~★彡
坂本
HP /www.nero-hair.jp
instagram/NEROHAIRSALON
mail/ info@nero-hair.jp
NERO HAIR SALON[Reserve]
渋谷区桜丘町5-7 1F
03-6427-0654
NERO HAIR AND LIFESTORE[Reserve]
渋谷区鶯谷町2-8 1F
03-6427-0345
最近流行りのあいつの正体!
- 坂本です。
- 最近、全くと言っていいほど更新していなかったのですが、頑張って更新していこうと思います。
- 今回は最近よくヘアケアやスキンケアの商品などで耳にするシアバター。
実際はどういうものなのか説明させて頂きたいと思います。
シアバターはアフリカ諸国に生息する「シアの木」の種子から採れる保湿力の高い植物性油脂です。
常温では固形のため、オイルではなくバターと呼ばれています。
アフリカでシアバターは古来から薬として利用されてきました。
その効能は傷や火傷の治療から日焼け止め、かゆみ止めなど幅広く、まさしく万能の薬だと言えます。
中でも、お肌を守る美容クリームとしての効果はとても高く
一部の地域では産まれた直後の赤ちゃんの全身にシアバターを塗る習慣もあるほどです。シアバターは人の皮脂と似た成分ですので肌にとても馴染みやすく
長時間、保湿が持続します。また非常に酸化しにくく抗酸化作用があります。
乾燥からしっかりと肌を守ってくれます。
お店でも
ヴィラロドラというブランドの
100%オーガニックのシアバターを
お客様のスタイリングの際に使用させていただいております!個人的に大好きで家でも毎日つかっています!
仕上がりも束感がしっかり出て
ボリューム調整もしやすくてとても使いやすいです。ウェットな質感の外国人風なスタイルにしたい方は是非!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
それではみなさんよい週末を〜!
坂本でした。
HP /www.nero-hair.jp
instagram/NEROHAIRSALON
mail/ info@nero-hair.jp
NERO HAIR SALON[Reserve]
渋谷区桜丘町5-7 1F
03-6427-0654
NERO HAIR AND LIFESTORE[Reserve]
渋谷区鶯谷町2-8 1F
03-6427-0345
シャンプー、ドライの重要性
こんにちは。
坂本です。
ヘアケアにおいて以前のブログで髪にいい栄養素のお話をさせていただきましたが、今回はお風呂に入った後など髪の毛が濡れている状態からタオルで拭く(タオルドライ)のお話を少しさせていただきます。
ちゃんと髪を拭いて乾かしたほうがいいと聞いたことはあるかもしれませんが、それには理由があります!
◎頭皮においても、水分が残っている状態は、常在菌の繁殖が異常に増えてしまい、それが頭皮のかゆみやニオイなどを引き起こし、これらが悪化することで薄毛になったりします。
頭皮環境の悪化が起こってしまう可能性有りということです!
ドライヤーをする前の土台づくりといった感じですね☆
タオルドライで、髪や頭皮の水分の80%を拭き取り、残りの20%をドライヤーで取るという感覚ををしっかりと覚えてください!
タオルドライする際は、優しく、丁寧にするを基本としてください。また、ポイントとしては下の2つの事を押さえておくと、綺麗でふんわりとした髪に仕上がります。
・頭皮を軽くたたく
・毛先を優しく揉む
少し時間はかかりますが、その分ドライヤーをする時間を減らす、すなわち髪の毛や頭皮を守ることができるので、しっかりとタオルドライしてください。
長くなりましたが、以外と奥が深いですよね。
頭を拭くという単純で簡単な行為ですが、根本からケアしていきましょう!
一緒に美しい髪の毛づくりをしていきましょう!
坂本
メンズも任せろ!
こんにちは。
坂本です!!
学生の皆さん、そろそろ本格的に就職活動が慌ただしくなってきましたね!
応援しております!
坂本、メンズのお客様も多く担当させて頂いております故、今回はメンズスタイルを撮影しました。
はい!こんな感じ!!
刈り上げスタイルも大好きなのですが、最近は刈り込みすぎず襟足までゆるっとしたパーマでより柔らかな気分のスタイルがおすすめです。
耳周りと襟足をすっきりさせればスーツスタイルにもビシッとハマるので、ビジネスマンのかたにもおすすめなスタイルです!
就活中の方は、前髪をもう少し短めにしてアップバングにするのがおすすめです!
おでこを出すと、心理学的に相手に『自信』を伝える事ができるそうです!
是非とも、参考にしてみてください!
では!
坂本
HP /www.nero-hair.jp
instagram/NEROHAIRSALON
mail/ info@nero-hair.jp
NERO HAIR SALON[Reserve]
渋谷区桜丘町5-7 1F
03-6427-0654
NERO HAIR AND LIFESTORE[Reserve]
渋谷区鶯谷町2-8 1F
03-6427-0345
シャンプーの正しいやり方
スタッフの原がイケてるブログを書いていたので引用しました。
以下、ご覧くださいませ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
今回は知っているようで知らない、
正しいシャンプーのやり方お伝えしたいと思います!
正しいシャンプーをしないと、頭皮に大きな負担を与えてしまいます。
そこで頭皮に負担をかけてしまうシャンプーのやり方とは…
1、シャンプーをたくさんつけて泡立てる。
シャンプーは、泡立てれば汚れが落ちるというものでもありません。特に市販のシャンプーは洗浄力が強いので、少量のシャンプーでも汚れは十分落ちます。
また、シャンプーには界面活性剤が入っています。
もし、洗い流しきれずに、そのようなものが頭皮に残ってしまうと、頭皮の毛穴を詰まらせる原因となりますので、どちらにせよたくさんシャンプーをつけることは禁物です。
2、髪の毛に直接塗る
あくまでシャンプーは、頭皮の脂汚れをとることを目的としています。髪の毛についているのはホコリ程度なので、ブラッシングや水洗いでも十分落ちるのです。
ですのでシャンプーは髪ではなく、頭皮にもみこんでいくように洗いましょう。
3、爪をたてる
かゆいところに爪をたてると気持ちがいいかもしれませんが、ひょっとして頭皮にかゆみがあるのは、爪をたてて頭皮が弱り、乾燥しやすくなった結果かもしれません。
指の腹をつかって、マッサージするように洗いましょう。
頭皮全体をおおざっぱに洗うのではなく、指を細かく動かして、小さな範囲ごとに少しずつ洗っていけば、かゆいスポットも改善されます。
簡単にですが3つあげてみました(^o^)
以上のことを守って、今日からシャンプーしてみて下さい!
日々継続することによって、健康な頭皮と髪の毛が生まれます(^o^)/
以上、皆さん、参考にしてみてくださいね!
坂本
HP /www.nero-hair.jp
instagram/NEROHAIRSALON
mail/ info@nero-hair.jp
NERO HAIR SALON[Reserve]
渋谷区桜丘町5-7 1F
03-6427-0654
NERO HAIR AND LIFESTORE[Reserve]
渋谷区鶯谷町2-8 1F
03-6427-0345
次回も明るくできちゃう!という、黒染めカラー!
黒くしなきゃいけない、、、、。
ヘアカラーをしている方にとって、かなり大変なコトだと思います。
しかし、
就活だ!
転職活動だ!
と、一定期間黒くしなければいけない時があると思います。
一回黒染めをしてしまうと、全然明るくするコトができなかったり、
ブリーチをしなきゃいけなかったりととっても大変な経験をした方もたくさんいると思います。
安心してください。
そんな時、NEROには「次回のカラーに影響の少ない黒染め」がご用意しております。
しっかり黒く染めれますが、次回のカラーに影響が少ない!!
そう、黒染めの後に明るくすることができるのです!
普通の黒染めより持ちはよくないのですが、画期的なカラー剤なのです!!
なんにせよ、先のコトも含めしっかりカウンセリングしながら施術させていただきたいです!
黒くしなきゃいけないけど、、、とお悩みの方!
是非ご相談くださいませ!!
HP /www.nero-hair.jp
instagram/NEROHAIRSALON
mail/ info@nero-hair.jp
NERO HAIR SALON[Reserve]
渋谷区桜丘町5-7 1F
03-6427-0654
NERO HAIR AND LIFESTORE[Reserve]
渋谷区鶯谷町2-8 1F
03-6427-0345
サロンの「色」
こんにちは。
坂本です。
今日、美容師さんが来店して下さって結構嬉しいことがあったので思わず書いちゃいます。
その方に来店理由を聞いたら、このブログとインスタグラムをみて来店をきめてくださったとのこと。
うおーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
めっちゃうれしぃぃぃぃぃーーーーー!!!!!
内装とか、作品とか、「サロンの色」がはっきりしてて素敵ですね!的なことをいってくださりまして。
美容室ってコンビニより多いし、ましてや渋谷、代官山エリアってめっちゃいっぱいあって、どうして行こうか??ってなかで自分たちの好きなことをしていこうって決めて2年半が経過してまだまだだけど「色」っていうのが第三者の方々にも認知してきたのかと思うとめっちゃ嬉しかったです。
小さいサロンだし、自分たちが関われる方の人数なんてたかがしれてるからこそ、「サロンの色」とか、それこそものすごい細部まで拘ろうって決めてやってきてよかったなーって思いました。
これからも、こだわり抜いて頑張ろうと思いました。
N様、ありがとうございました!
坂本
HP /www.nero-hair.jp
instagram/NEROHAIRSALON
mail/ info@nero-hair.jp
NERO HAIR SALON[Reserve]
渋谷区桜丘町5-7 1F
03-6427-0654
NERO HAIR AND LIFESTORE[Reserve]
渋谷区鶯谷町2-8 1F
03-6427-0345
自分の結婚式のヘアセット、悩みますよねーって話。
こんにちは。
坂本です。
結婚式とか、2次回とか、女性は色々ヘアセットすることがあると思うのですが、その時どんな感じにしたいとか具体的にイメージできない方のが多いと思います。
特に、ご自身の結婚式の時。
一世一代の大イベントの中で、
どんなドレス??
どんなヘアスタイル??
考えることがたくさんあるし、ウエディングなんてたくさんすることないし。
一番問題なのが、肝心のヘアセットをしてくれるヘアメイクさんが普段から担当してもらっている訳じゃないってこと。
もちろん仲の良い美容師さんとかヘアメイクさんにお願い出来ればイチバンいいけど、式場の都合とかで難しいことのが多いのかなと。
※それでも、ご依頼をしていただけたりと有難いこともありますが。
当日、大丈夫かな?
とか、
好みを理解してもらえてるかな??
とか、とにかく不安が付きまとってしまうのではないかなーと。
そんな時に、式場のヘアメイクさんとの打ち合わせでハズさないオーダーのポイントをいくつか挙げてみました。
あくまで僕の見解なのであしからず。
①具体的な写真を何枚か用意する。
これは当たり前な感じだけど、ビジュアルのイメージがあるとスムーズに打ち合わせが進むと思います。
よく読む雑誌とか、好きな服のブランドとか、好みのテイストを伝えたりするのも大切です。
②「好き!」以外にも、「これは嫌い!!」な写真を用意する
これが以外と重要!
限られた回数のコミニケーションのなかで、好みをしっかり把握してもらうのはなかなか難しいかもしれません。
嫌い!を伝えることで、具体的な好みを把握してもらえるし、なによりハズす可能性がグンとへるのではないかと!
③普段担当している美容師に相談する
当日やってもらう訳じゃないから申し訳ない、、、
とか、遠慮する必要は全くないと思います!!
逆に、大切なお客様の、大切な日の相談をしていただけるのって、美容師冥利につきるなーと思います。
当たり前っちゃー当たり前のことしか書いてないかもだけど、まあこんな感じです。
僕の場合、ヘアメイクさんとの打ち合わせの前にカットのついでに実際にヘアセットさせてもらうこともあります。
まあ、衣装が私服とドレスじゃ見え方も違ってきちゃうけど、実際にセットしたのをみてもらうだけで「いいなー」とか、「もっとココはこう、、」とかモヤモヤした悩みが具体的になったりすることが圧倒的に多いです。
普段から担当している信頼できる美容師さんがいるのならば、相談してみてください。
きっと、一緒に一生懸命悩んでくれるハズ!
では!
HP /www.nero-hair.jp
instagram/NEROHAIRSALON
mail/ info@nero-hair.jp
NERO HAIR SALON[Reserve]
渋谷区桜丘町5-7 1F
03-6427-0654
NERO HAIR AND LIFESTORE[Reserve]
渋谷区鶯谷町2-8 1F
03-6427-0345